shinshinnariのブログ

千葉の大学生のブログ

梅雨になるとなぜやる気が出なくなるのか?頭が痛い?原因は自律神経??

 

どうも、しんしんなりです。

 

 「雨」の画像検索結果

最近、雨ばっかですねー

 

みなさんも天気が悪くて憂鬱なんじゃないですか?

 

そんなもんで、今日はなぜ梅雨になるとこうやる気が出なくなるのか、そして、その対策をお伝えしたいと思います。

 

 

なぜ梅雨になるとやる気がなくなるの?

「不安」の画像検索結果

 

 梅雨になるとやる気がなくなる原因は

  • 日照時間の短さ
  • ジメジメとした湿度の高さ
  • 気圧の急激な変化

などの外的要因が挙げられます。

 

 

それによって、自律神経のバランスが乱れてしまいます。

 

自律神経とは、晴れの日は活発になりますが、気圧の低い雨の日などは、副交感神経が強くなってしまい、血圧の低下や身体の機能の低下などを引き起こしてしまいます。

梅雨になると出てくる症状は??

  • 頭痛
  • 肩こり
  • 寝つけない
  • 朝起きるのがつらい
  • 食欲不振
  • ダラダラしやすくなる
  • 不安になる
  • 神経痛
  • アレルギー発症

などです。

これらの症状などにこの時期になったことありませんか?

もしあるとしたら、それは梅雨が原因なのかも?

対策は?

対策は、健康的な生活です。

これじゃ答えじゃないですね笑

 

対策としましては、

 

  1. 規則正しい生活を送る
  2. 太陽の光を積極的に浴びる
  3. 除湿や掃除をする
  4. 消化に良いものを摂取する

 

1.規則正しい生活を送る

気分が良くない日々が続くと、ダラダラせいた生活を送ってしまいがちです。しかし、ダラダラした生活を送ると、さらに気分が下がっていきます。なので、梅雨のこの時期こそ、規則正しい生活を送るべきです。

 

2.太陽の光を積極的に浴びる

「規則正しい生活 イラスト」の画像検索結果

梅雨は、毎日、空に雲がかかっていますよね。太陽の光を浴びる量が減ってしまうと、うつ状態になってしまったり、睡眠障害になってしまいます。それにより、外に出るのげ億劫になってしまったりして、太陽の光をさらに浴びなくなってしまいます。なので、雨の日こそ、積極的に外出して、太陽の光を浴びて、気分も明るく行きましょう。

  

3.除湿や掃除をする

湿気が高いとダニやカビが繁殖してしまいます。1年で一番、繁殖する季節なので、特にハウスダストのアレルギーをお持ちの方は、除湿や掃除などをして気を付けましょう。

 

4.消火に良いものを摂取する

胃腸などの消火器官は、気圧の影響をうけやすいです。なので、食べ過ぎ飲みすぎはやめて、負担を軽くしていきましょう。

 

4つほど述べましたが、結局、これらは普段から意識してできることです。

また、特別難しいことではありません。

なので、明日からでもいいので実行して、梅雨など関係ないパワフル人間になりましょう!